A ストーマには、便が排出される消化管ストーマと尿が排出される尿路ストーマがあります。消化管ストーマは、ストーマをつくる部位によって呼び方が変わります。結腸(大腸)でつくったストーマをコロストミー、回腸(小腸)でつくったストーマをイレオストミーといいます。尿路でつくったストーマはウロストミーと呼ばれます。消化管ストーマと尿路ストーマの両方がある場合には、ダブルストーマと呼ぶこともあります。
(発行:2021年6月)
A ストーマには、便が排出される消化管ストーマと尿が排出される尿路ストーマがあります。消化管ストーマは、ストーマをつくる部位によって呼び方が変わります。結腸(大腸)でつくったストーマをコロストミー、回腸(小腸)でつくったストーマをイレオストミーといいます。尿路でつくったストーマはウロストミーと呼ばれます。消化管ストーマと尿路ストーマの両方がある場合には、ダブルストーマと呼ぶこともあります。
(発行:2021年6月)
皮膚・排泄ケア認定看護師
根本 秀美 さん
どんな些細なことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。
※医師の診断を要するような健康相談・治療内容に関するお問い合わせにはお応えいたしかねます。
かかりつけ医にご相談ください。