A 食事は3食きちんと食べましょう。特に朝食を抜くと腸の働きが鈍くなり、便秘を起こしやすくなるので、毎日同じ時間に食事をとることをおすすめします。偏った食事は腸内環境が乱れる原因になるので、主食、主菜、副菜等バランスの良い食事を心がけましょう。また、水分を十分にとらないと便が硬くなり排出しにくくなるので、水分をしっかりとることも大切です。このほか、適度な運動も便秘対策になります。
ストレスが便秘の原因になる場合もあるので、心身ともにリラックスできる環境づくりを心がけましょう。なお、便秘が続く場合は、自分の判断で薬を飲まず、医師に相談してください。
(発行:2021年6月)