特集・イベント報告

公開日:

使ってみよう!オストメイト支援アプリ「オストメイトなび」

オストメイトなび

「オストメイトなび」は、オストメイトの方が気軽に外出できるよう、NPO法人エムアクトが開発したアプリです。
オストメイト対応トイレの設置場所や設置機能などの情報をデータベース化し、スマホアプリを通して配信しています。このアプリはクラウドファンディングで集めた資金を利用し、多くの関係者の協働により提供されています。2015年9月には、内閣官房主催の日本トイレ大賞にて優良事例として取り上げられました。2015年5月のリリース時に登録されたトイレはわずか20件でしたが、2018年12月までに5,433件の情報が登録されています。

ダウンロードしてみよう!

「オストメイトなび」はApp Store(iOS版)とGoogle Play ストア(android版)で無料ダウンロードが可能です。以下のリンクからアクセスできます。

iPhone版はこちらから

android版はこちらから

オストメイトなびの機能

調べる

「多機能トイレ」「ストーマ外来設置医療機関」「ストーマ装具取扱店舗」の検索ができます。

伝える

急な受診やストーマ装具の購入に備えて、ご自身のストーマに関する情報を登録し電子化できます。

評価する

利用したトイレに5段階評価とコメントを残すことができます。トイレ満足度で評価しましょう。

知る

ストーマに関連した商品の特徴や使い方など役立つ情報を配信します。

トイレの検索

アプリを開くと、地図上に近くのトイレが表示されます。離れた場所のトイレを探す場合は、地名から検索できます。

地図上に近くのトイレが表示されたアプリ画面

トイレの詳細情報が表示されたアプリ画面

地図上のトイレマークをタップ。
場所の名前をタップすると詳細情報が表示されます。

目的地を設定するアプリ画面

そのトイレに行きたいときは「ここへ行く」をタップ。

目的地までのルートが表示されたアプリ画面

マップを開くか確認されるので「開く」を選択すると、現在地から目的地までのルートが地図上に表示されます。

トイレ情報を投稿しよう!

トイレ情報の登録画面

地図上をタップで移動し、登録する場所を定めます。中心の赤いピンの位置情報が登録に使用されます。できるだけ正確にピンを指してください。

トイレ情報の登録画面

写真を登録!利用したトイレの写真が登録されていない場合は、写真の登録をお願いします。スマートフォンのカメラで写真を撮り、撮った写真を登録。

評価しよう!

口コミ登録画面

口コミをタップして、5段階で評価。見つけやすかった、行きやすかった、キレイで使いやすかったなど、あなたの口コミ情報の投稿をお願いします。

コメント登録画面

各トイレは5段階評価とコメントを残すことが可能です。他の利用者のために、トイレ満足度で評価しましょう。

その他のアイコンの説明

相談会リストのアイコン

全国で開催されるオストメイト向けの相談会の登録と情報を調べることができます。

製品情報のアイコン

ストーマに関連した商品の特徴や使い方など役立つ情報を配信します。

(発行:2020年6月)

問い合わせをする

どんな些細なことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。

※医師の診断を要するような健康相談・治療内容に関するお問い合わせにはお応えいたしかねます
かかりつけ医にご相談ください。

お客様相談室

お電話で
フリーダイヤル 0120-770-175
午前9:00〜午後5:30 (土・日・祝日を除く)