オストミーQ&A

公開日:

夏場のストーマケアで気をつけることはありますか?

Q 夏場のストーマケアで気をつけたほうが良いことはありますか?

A.ストーマ装具の面板(皮膚保護剤)には、汗や排泄物に含まれる水分を吸収する役割があります。しかし、暑い時期に汗の量が増えると、面板が多くの水分を吸収するため粘着力が長持ちしにくくなります。汗をかきやすい時期は、通常よりも1日早めにストーマ装具を交換すると良いでしょう。向日葵6号の「ストーマなんでも相談室」でお伝えしたように、はがした面板の裏側を見ると交換の目安がわかりますので、参考にしてみてください。

また、ストーマ袋やベルトが当たる部分は特に汗をかくため、スキントラブルが発生しやすくなります。ストーマ袋やベルトの下に肌着を着用したり、ストーマ袋にパウチカバーを被せることで、余分な汗を吸収させることができます。

腹帯を使用している図とパウチカバーの図

(2023年3月)

地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
皮膚・排泄ケア認定看護師

加瀬 昌子 先生

問い合わせをする

どんな些細なことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。

※医師の診断を要するような健康相談・治療内容に関するお問い合わせにはお応えいたしかねます
かかりつけ医にご相談ください。

お客様相談室

お電話で
フリーダイヤル 0120-770-175
午前9:00〜午後5:30 (土・日・祝日を除く)