おいしいれしぴ

公開日:

簡単蒸しパン

簡単蒸しパン
おすすめ食材のクランベリー

今回のおすすめ食材「クランベリー」

クランベリーは数少ない北米原産のフルーツで、古くから先住民や開拓者たちが食用にしてきました。アントシアニンとプロアントシアニンというポリフェノールが多く含まれ、その抗酸化作用や抗菌作用によって細菌の繁殖が抑えられるため、においが発生しにくくなるといわれています。

甘みが少なく酸味と苦味のあるクランベリーは生食には向いておらず、ほとんどはジャムやソース、ドライフルーツなどに加工されます。クランベリーは抗菌作用に優れ、尿や便のにおいを軽減してくれるうれしい効果もあります。

また、オレンジなどの柑橘類は切った途端にフレッシュな香りが広がり、便やガスのにおいを抑える効果の高い食品の1つでもあります。ビタミンCも豊富なので、積極的に摂りたいですね。

3種の味を楽しめる簡単蒸しパン
(A、B、C、各3個分)

材料
[A]ホットケーキミックス 50g
[A]オレンジジュース 50㎖
[A]オレンジマーマレード 10g
[B]ホットケーキミックス 50g
[B]飲むヨーグルト 50㎖
[C]ホットケーキミックス 50g
[C]ドライクランベリー 10g
[C]
※砂糖漬けのドライクランベリーを使用する場合は、
刻んで湯に漬けておく。
50㎖

作り方

  1. A、B、C 各々ボールに材料を入れ、だまがなくなるまでよく混ぜる。
  2. 蒸し器を温めておく。蒸し器がなければ、フライパンに水をはって使ってもOKです。
  3. 蒸し調理用のシリコンカップかお弁当用の大きいアルミカップもしくは紙カップに1を流し入れる(膨らむので8分目位まで)
  4. 蒸気の上がった蒸し器に並べて入れ、約10分蒸す。(上部が割れた仕上がりの蒸しパンにする場合は強火、なめらかな表面にしたい場合は弱火で加熱します)竹串を刺して生地がついてこなければできあがり。

【1人分当たり(A、B、C、各1個)】※ミニカップの場合
A:エネルギー76.3kcal/たんぱく質1.4g/脂質0.7g/炭水化物16.3g/食塩相当量0.2g
B:エネルギー71.7kcal/たんぱく質1.8g/脂質0.8g/炭水化物14.4g/食塩相当量0.2g
C:エネルギー72kcal/たんぱく質1.3g/脂質0.7g/炭水化物15.2g/食塩相当量0.2g

(発行:2020年11月)

レシピ監修者の髙﨑 美幸先生の顔写真

レシピ監修 髙﨑 美幸 先生

鶴巻温泉病院 栄養サポート室 室長 管理栄養士・在宅栄養専門管理栄養士・臨床栄養師・NST専門療法士

問い合わせをする

どんな些細なことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。

※医師の診断を要するような健康相談・治療内容に関するお問い合わせにはお応えいたしかねます
かかりつけ医にご相談ください。

お客様相談室

お電話で
フリーダイヤル 0120-770-175
午前9:00〜午後5:30 (土・日・祝日を除く)