ヘルプマークとは、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで援助を得やすくなるよう、東京都が作成したマークです。
対象は、外見からわからなくても援助や配慮を必要としているすべての人です。例えば、義足や人工関節を使っている人、内部障害や難病のある人、妊娠初期の人などがあげられ、オストメイトもこの中に含まれます。
オストメイトがヘルプマークを身に着けておくことで、適切な対応を受けやすくなることもあります。
ヘルプマークと同様の目的でつくられたものとしてヘルプカードもあります。ヘルプカードには緊急連絡先や必要な支援内容などを記載できるので、提示することで周囲に支援を求めることができます。
他にもこんなマークがあります
ハート・プラスマーク
身体内部(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、肝臓、免疫機能)に障害がある方を表しています。
ハート・プラスマーク
身体内部(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、肝臓、免疫機能)に障害がある方を表しています。