まずは家の近所の散歩など短時間の外出からトライし、自信がついたら交換用の装具やケア用品のセットを持参し外出してみましょう。 フリーカットタイプの装具を使っている場合は、いざというときにすぐ装着できるように、あらかじめ面板をカットしておくと良いでしょう。
外出時には
装具やアクセサリーなどの必要物品は、ポーチに入れて準備しておくと持ち運びしやすく便利です。
携帯用ポーチの中身(例)
- ご使用のストーマ装具
- はくり剤
- 清浄剤
- 防臭性のあるゴミ袋(不透明)
- ポケットティッシュ
- ノンアルコールタイプのウェットティッシュ
- 色の濃いフェイスタオル
- 衣服を固定できる洗濯ばさみ
駅や大型の商業施設などには、オストメイト対応トイレのマーク表示があるバリアフリートイレが多く設置されています。 オストメイトの方が安心して利用できる工夫がありますので、外出の際はぜひ活用してみましょう(→福祉・サポート:オストメイト対応トイレ)。